各事業所
社会福祉法人 みどり心育会
介護事業部

(介護予防)小規模多機能型居宅介護
みどり多機能ホーム
住み慣れた家、地域での生活が継続できるよう、状態や必要に応じて「通い」を中心に、「泊まり」「訪問」の3つのサービスを柔軟に組合せ支援する(介護予防)小規模多機能型居宅介護施設です。
〒959-1704 五泉市村松甲5592番地1
TEL: 0250-58-6400
FAX: 0250-58-6409

地域密着型特別養護老人ホーム
みどりの園
地域密着型 介護老人福祉施設入所者生活介護 ユニット型の特別養護老人ホームです。
〒959-1704 五泉市村松甲5600番地1
TEL: 0250-47-5700
FAX: 0250-47-5711

地域密着型デイサービスセンター
こころつくしの家
要支援または要介護の認定を受けた方に対して、健康チェック、生活機能向上のための機能訓練や口腔機能向上サービス、レクリエーションなどを行う施設です。
〒959-1704 五泉市村松甲5600番地1
TEL: 0250-58-8312
FAX: 0250-58-8336

居宅介護支援事業所
こころつくし介護支援センター
居宅介護支援事業所
こころつくし介護支援 センター
在宅の要介護者が介護保険から給付される在宅サービス等を適切に利用できるように、介護支援専門員が、介護サービス計画の作成、在宅サービス事業者との利用調整や、介護保険施設への紹介等のケアマネジメントを行うところです。
〒959-1704 五泉市村松甲5600番地1
TEL: 0250-41-5222
FAX: 0250-47-5711
子育て事業部

幼保連携型認定こども園
みどりこども園
生後2ヵ月の赤ちゃんから入園できる保育園と幼稚園の良いところを兼ね備えた幼保連携型認定こども園です。
〒959-1761 五泉市本田屋1002番地1
TEL: 0250-41-5070
FAX: 0250-58-5717

幼保連携型認定こども園
ひまわりこども園
生後2ヵ月の赤ちゃんから入園できる保育園と幼稚園の良いところを兼ね備えた幼保連携型認定こども園です。
〒959-1852 五泉市荻曽根187番地1
TEL: 0250-42-3234
FAX: 0250-47-7165

幼保連携型認定こども園
村松さくらこども園
生後2ヵ月の赤ちゃんから入園できる保育園と幼稚園の良いところを兼ね備えた幼保連携型認定こども園です。
〒959-1704 五泉市村松甲6288番地
TEL: 0250-58-2401
FAX: 0250-47-8712
特定非営利活動法人 みどり心育会

(介護予防)認知症対応型共同生活介護 グループホーム
ありがとうの家 第一・第二
(介護予防)認知症対応型共同生活介護 グループホーム
ありがとうの家
第一・第二
家庭での生活が困難となった認知症の方が、住み慣れた地域で、専門の知識を持った職員の介護を受けながら少人数で安定した生活を営むことができるところです。
〒959-1704 五泉市村松甲5604番地1
TEL: 0250-58-8313
FAX: 0250-58-8339

(介護予防)認知症対応型共同生活介護 グループホーム
ありがとうの家 小新保
(介護予防)認知症対応型共同生活介護
グループホーム
ありがとうの家 小新保
家庭での生活が困難となった認知症の方が、住み慣れた地域で、専門の知識を持った職員の介護を受けながら少人数で安定した生活を営むことができるところです。
〒959-1707 五泉市村松1289番地1
TEL: 0250-58-7890
FAX: 0250-47-8998

住居型有料老人ホーム グループハウス
第一 みどりの家
(原則として)自立して日常生活を営む事が出来る方の生活を支援する高齢者向けの生活共同住宅です。
〒959-1704 五泉市村松甲5600番地1
TEL: 0250-58-5827
FAX: 0250-58-5874

住居型有料老人ホーム グループハウス
第二 みどりの家
(原則として)自立して日常生活を営む事が出来る方の生活を支援する高齢者向けの生活共同住宅です。
〒959-1704 五泉市村松甲5600番地1
TEL: 0250-58-5827
FAX: 0250-58-5874